STM32F479IIH7TRの仕様 | |
---|---|
状態 | アクティブ |
シリーズ | STM32F4 |
パッケージ | テープ&リール(TR) |
サプライヤー | STマイクロエレクトロニクス |
Digi-Keyプログラマブル | – |
コアプロセッサ | ARM Cortex-M4 |
コアサイズ | 32ビット |
スピード | 180MHz |
接続性 | CANbus、EBI/EMI、イーサネット、IC、IrDA、LINbus、SAI、SDIO、SPI、UART/USART、USB、USB OTG |
周辺機器 | ブラウンアウト検出/リセット、DMA、IS、LCD、POR、PWM、WDT |
I/O数 | 131 |
プログラムメモリサイズ | 2MB (2M x 8) |
プログラムメモリタイプ | フラッシュ |
EEPROMサイズ | – |
RAMサイズ | 384K x 8 |
電圧 – 電源 (Vcc/Vdd) | 1.7V ~ 3.6V |
データコンバータ | A/D 24x12b; D/A 2x12b |
発振器タイプ | 内部 |
動作温度 | -40℃~105℃(TA) |
取り付けタイプ | 表面実装 |
パッケージ/ケース | 201-UFBGA |
サプライヤーデバイスパッケージ | 176+25ufbga (10×10) |
アプリケーション
STM32F479IIH7TRマイクロコントローラは、高性能と低消費電力を必要とするアプリケーションに最適です。このマイコンは、-40℃から+125℃までの幅広い動作温度などの厳しい環境条件下で複雑な制御アルゴリズムを管理できる車載システムに優れています。
産業オートメーションでは、その堅牢性と精度が機械制御に適しており、長時間にわたって安定性を維持しながらリアルタイム処理タスクを効率的に処理できる。
コンシューマ・エレクトロニクス、特にスマート・ホーム・デバイス向けに、STM32F479IIH7TRは複数のUSBインターフェースや高速処理機能などの高度な機能を提供し、IoTエコシステムへのシームレスな統合を可能にします。
医療機器では、その信頼性と低消費電力動作により、患者の安全性を損なうことなく継続的なモニタリングが可能になる。
このマイクロコントローラーは、交通インフラ内の組み込みシステムにも応用され、効率的な交通管理や車両診断をサポートしている。
主な利点
1.高性能ARM Cortex-M4コア、最高クロック180 MHz、卓越した演算速度を提供。
2.1MBのフラッシュ・メモリと256KBのSRAMを内蔵し、大規模アプリケーションに十分な記憶領域を確保。
3.低消費電力モードにより、類似のマイクロコントローラと比較して最大90%の消費電力を削減。
4.自動車用ISO26262をはじめとする各種認証規格に準拠し、製品の安全性と信頼性を向上。
よくある質問
Q1: STM32F479IIH7TRは車載アプリケーションに使用できますか?
A1:はい、自動車環境向けに特別に設計されており、機能安全に関するISO 26262の厳しい要件を満たしています。
Q2: このマイコンを使用する際に、互換性の問題はありますか?
A2: STM32F479IIH7TRは、幅広い開発ツールやソフトウェア・ライブラリと互換性がありますが、競合の可能性を避けるため、IDEやドライバの最新バージョンを確認する必要があります。
Q3:このマイコンのプログラミングにお勧めの開発ツールは?
A3: C/C++の開発には、STM32シリーズ・マイクロコントローラを幅広くサポートし、プログラミングとデバッグを容易にするST-LINK/V2デバッガを備えたKeil MDKの使用を推奨します。
他の人の検索用語
- STM32F479IIH7TRアプリケーション
- STM32F479IIH7TRの主な利点
- STM32F479IIH7TR FAQ
- STM32F479IIH7TR開発ツール
- STM32F479IIH7TRの認証情報