LPC4370FET100Eの仕様 | |
---|---|
状態 | Digi-Keyで販売終了 |
シリーズ | LPC43xx |
パッケージ | トレイ |
サプライヤー | NXP USA Inc. |
Digi-Keyプログラマブル | 未確認 |
コアプロセッサ | ARM Cortex-M4/M0/M0 |
コアサイズ | 32ビット・トライコア |
スピード | 204MHz |
接続性 | CANbus、EBI/EMI、イーサネット、IC、IrDA、SD、SPI、SSC、UART/USART、USB |
周辺機器 | ブラウンアウト検出/リセット、DMA、IS、LCD、POR、PWM、WDT |
I/O数 | 49 |
プログラムメモリサイズ | – |
プログラムメモリタイプ | ROMレス |
EEPROMサイズ | – |
RAMサイズ | 282K x 8 |
電圧 – 電源 (Vcc/Vdd) | 2.2V ~ 3.6V |
データコンバータ | A/D 3x12b; D/A 1x10b |
発振器タイプ | 内部 |
動作温度 | -40℃~85℃(TA) |
取り付けタイプ | 表面実装 |
パッケージ/ケース | 100-TFBGA |
サプライヤーデバイスパッケージ | 100-TFBGA(9×9インチ) |
アプリケーション
LPC4370FET100Eは、その堅牢性と過酷な条件下での高性能により、車載インフォテインメント・システムに最適です。また、複雑な制御タスクを効率的に処理できる産業オートメーション・アプリケーションにも最適です。さらに、低消費電力と高度な接続機能を提供するスマート・ホーム・デバイスのような民生用電子機器にも応用できます。
主な利点
1.LPC4370FET100Eは最大8MBのフラッシュ・メモリをサポートし、大容量ソフトウェア・アプリケーションに十分な記憶領域を提供します。
2.独自のデュアルコアARM Cortex-M4/M0+アーキテクチャにより、処理速度と効率が向上している。
3.このデバイスは、典型的な動作周波数でMHzあたり1mW未満の電力効率を達成し、バッテリー駆動のアプリケーションに適している。
4.自動車安全ISO26262をはじめとする各種認証規格に準拠。
よくある質問
Q1: LPC4370FET100Eは電磁干渉の多い環境で使用できますか?
A1: はい、LPC4370FET100EにはEMI抑制機能が内蔵されており、厳しい電磁環境下でも安定した動作を維持できます。
Q2: LPC4370FET100Eは既存のハードウェアと互換性がありますか?
A2: LPC4370FET100Eは既存のほとんどのLPCシリーズボードと下位互換性がありますが、最適なパフォーマンスを得るためには特定のドライバを更新する必要があります。
Q3: LPC4370FET100Eをどのようなシナリオで使用することを推奨しますか?
A3: LPC4370FET100Eは、医療機器の組み込みシステムやエネルギー効率の高いIoTノードなど、低消費電力で高性能なコンピューティングを必要とするシナリオに推奨されます。
他の人の検索用語
- オートモーティブ・マイクロコントローラ LPC4370FET100E
- 産業オートメーション用LPC4370FET100E
- 低消費電力LPC4370FET100Eマイコン
- LPC4370FET100E仕様
- LPC4370FET100Eの認証